京都での講習会のあと、伏見稲荷に行きお山巡りをしてきました。伏見稲荷大社が鎮座する稲荷山を、巡拝することを「お山巡り」といい、平安時代から行われていたそうです。
本殿にお参り後、いよいよお山に登ります。約2時間のコースです。
境内案内図
三ノ峯にある下社で宇迦之御魂大神が祀られています。
二ノ峯にある中社で佐田彦大神が祀られています。
一ノ峯にある上社で大宮能売大神が祀られています。
眼力社にお参りすると「眼の病が良くなる」「先見の明・眼力が授かる」というご利益があると伝わる神さまです。