大分旅行

先々週、歯科医師会の旅行で大分に行きました。

先ず、宇佐神宮に行きました。 ここは、宇佐市にある神社で全国八幡社の総本宮であり、大分空港から車で約1時間で来られます。

主祭神は八幡三神と呼ばれ、祭られている神殿の順に応神天皇(一之御殿)、比売大神(ひめのおおかみ/二之御殿)、神功皇后(三之御殿)の三柱の神が上宮・下宮に祭られている(メインは上宮だが、上宮・下宮どちらも三柱全てを祀っている)。

祓い所

一之御殿

二之御殿

三之御殿

その後、関アジ、関サバを食べに お食事処 関の亭 (大分市志生木3114 ☎097-575-2923) に行きました。

関の亭外観

外観とは異なり、刺身は絶品でした。(関アジ関サバ定食 3150円)大分に行く機会があれば予約して行かれる事をお勧めします。

手前が関アジ、奥が関サバ

漁師さんが1本釣りで釣りあげた魚(関アジは模様が非常にはっきりしています)

その後、杵築(九州豊後路の小京都)に寄って帰路につきました。

 杵築の風景

砂田歯科医院の公式サイトはこちらです。