二見興玉神社に、台風の中行ってきました
御祭神
猿田彦大神
宇迦御魂大神
綿津見大神竜宮社で、交通安全 善導の守護神として広く信仰
されています
古来より二見浦一帯は禊浜と尊ばれ、伊勢参宮を間近に控えた人々がその浜辺で汐水を浴び、心身を清め、罪穢れを祓うべく、禊祓をされた場所で
夫婦岩は、沖合約700M先に鎮まります興玉神石、また日の大神を拝する鳥居の役目をしています。男岩は高さ9M、女岩は高さ4Mで、長さ35Mの大注連縄が5本張られています
蛙は大神の御使いと信じられ、境内の置物は、無事
かえる、貸した物がかえる、若がえる等の縁起により御利益をうけられ
た方々の献納だそうです