神護寺

DSC_0050三尾の名刹最後の神護寺、この参道から始まります。和気清麻呂公がこの地に高雄山寺を創建し、その後824年に国家安泰を祈願する為に河内に建てられた神護寺とを合併して「神護国祚真言寺」と、改められました

DSC_0051長い急な石段をひたすら進むと

DSC_0054遠くに楼門が、やっと見えてきました

DSC_0055あと少しで楼門

DSC_0058楼門着

DSC_0060右手に和気公霊廟を眺めつつ進み

DSC_0062金堂への石段を登ると

DSC_0064金堂

DSC_0071明王堂

DSC_0065この広場の先が

DSC_0066かわらけ投げの場所で

DSC_0067この谷に向かって投げます

DSC_0070毘沙門堂

DSC_0069五大堂

DSC_0068大師堂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砂田歯科医院の公式サイトはこちらです。