宮崎県にある高千穂神社に行ってきました。
大鳥居をくぐり、石段を上がると
拝殿が正面にあり、奥に本殿があります。
拝殿の左手に、夫婦杉があり2本の杉が根元で1つになっています。此の廻りを手をつないで3回廻ると夫婦友人仲睦まじく家内安全で子孫は繁昌の3つの願いが叶うと伝わっています。
根元のアップ
本殿
源頼朝が奉納したとされている珍しい 鉄造狛犬 が一対あります。
鎮石 第11代垂仁天皇の勅命により我が国で初めて伊勢神宮と高千穂宮が創建された時用いられた鎮石とされ、この石に祈ると人の悩みや世の乱れが鎮められると言われています。