京都

5月5日の上賀茂神社です。

今日は、賀茂競馬神事が10時からあるそうです。

立砂といい、ご祭神が降臨された本殿の後ろにある円錐形の神山に因んだもので1種のよりしろです。

楼門です。

上賀茂神社バス停前にある、やきもちで有名な神馬堂です。

この状態で1時間待ちです。

新撰組 壬生屯所 旧前川邸

庭までは入れます。

こちらは 新撰組 壬生屯所八木邸の長屋門で、1,000円(抹茶、屯所餅付き)で見学できます。

歳徳神(恵方を礼拝する社)で有名な神泉苑です。

石橋を渡った先に善女竜王社があります。

平八という食事処があります。

中は、非常に落ち着いています。

元祖うどんちり(かしわ、豚肉、魚介、京野菜、湯葉等とうどんを出汁で煮込んだもの)が有名です。

日本一太いうどんが特徴です。

5月29日まで、京都市美術館で 親鸞展 をやっています。

平安神宮。

砂田歯科医院の公式サイトはこちらです。